親に対する不信感をどうする?

 

 

信じる心は一方通行でいい?!

 

 

自分を信じてくれないわが子に心悩ますことない?

 

どうして私の言うことがわが子には響かないんだろう?って

 

私もずっとそう思ってたよ。

私が気づいたことでちょっと楽になってくれる人がいたらいいなと思って

シェアするね。

 

 

それはね、

 

信じることとは一方通行がいい!

 

信じるのみ!っとこと。

 

私は”信じる”ことと

信じた相手が自分の期待に応えることを”信じる”を

同じに捕らえてたんだよね。

 

だから、その期待に裏切られるのが嫌だから

”信じられない”になってると気が付いたの。

 

要するに”信じる” ≠ ”相手が自分の期待に応えることを信じる”

 

相手が自分の期待通りになろうがなるまいが

関係ないと理解出来たら

ちょっと信じることへのハードルが低くならない?

 

だから、信じるって一方通行♪

純粋に信じるってそういうことなんじゃないかな。

 

 

信じたくなる人はどんな人?

 

 

人は誰でも自分を信じてくれる人がいたら嬉しいよね。

 

 

何かができるからとか

何かを約束するからとか

学校に行くからとか

条件付きじゃなくて

 

成功しても失敗しても

学校に行っても行かなくても

何をしてもしなくても

ただあなたの存在を信じてると感じられたら嬉しいし

ありのままでいいと安心できると思わない?

 

相手は上辺と本音の区別を本当にお見通し。

だから本気でそれを腹に落とすことが大事なんだよな~。

 

わかっちゃいるけどそれができないと思うよね?

 

そういう時は

ありのままのあなた(わが子)を信じてる自分になれたとしたら、

今どんなことをする?

 

お料理?

習い事?

友達とお茶?

旅行?

 

私がよくやっていたんだけど

今日は学校に行くかどうか見張って

行くか行かないかに一喜一憂してた。

 

私たちがわが子を心配の目で見る以上

わが子は心配する存在以外の何者でもなくなる。

 

”心配”に注ぐエネルギーって親も子も膨大に疲労させるし

とても簡単にできてしまう。

 

一日のうちどれだけ心配してすごすことか。。。

 

気を取り直してもいつの間にか心を曇らせて多くの時間を費やすのに

何も生み出さない。

 

実は呑まれてるだけのことなんだよね。

 

私は呑まれ続けたのよね。

 

”信頼”という真逆のことをするには

意識し続ける努力が最初は必要だけど、

だからこそ見える景色があると思うよ。

 

 

親ができるたったひとつのこと

 

 

子供が不登校していると

心配することに忙しくてあっという間に日が暮れてしまうけど

実は親が子にしてあげられることは本当に少ないんだな、と思う。

 

私は物理的な責任の他には

たったひとつだと思ってて

 

それは”信頼”。

 

あなたは大丈夫。

失敗しても大丈夫と

ゆるぎのない存在そのものの信頼をわが子に持ち続けたいと思う。

 

私たちの心配がわが子に伝わるのと同じ原理で

信じてることも必ず伝わる♪

 

ならば、どんなあなたをわが子に伝えたい?

 

不信感に対処するというよりは

わが子を信頼すると決めて

ブレてもブレてもそれをゆるし信頼することを諦めないと決めてみない?